待合室 |
![]() |
![]() |
![]() |
受付を済まされましたらこちらでお待ちくださ い。 病院ではワンちゃんやネコちゃんは緊張しが ちです。 普段どんなに優しくておとなしい子でも、ワンち ゃんはハーネスやリードで、ネコちゃんはケー ジに入れていつも側に居てあげるようにしてく ださい。 (万が一に備えて玄関ドアは二重にしておりま すが、もし外に出てしまうと大変危険です。十 分にお気をつけください。) |
![]() |
![]() |
診察室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
診察室1 | 診察室2 | |
診察や検査、病気などについてのご説明を行います。 診察台の上ではワンちゃんやネコちゃんはドキドキです。 診察・検査・治療の時も一緒に居て、少しでも動物たちの不安を和らげてあげて下さい。 (オーナーと離した方が処置などを安全に行えると判断した場合は、ご退室をお願いすることもあります。) |
レントゲン室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
レントゲン撮影装置 | FCR | |
主にレントゲン撮影を行います。 当院ではデジタルレントゲン読影装置(FCR)を導入し、単純撮影レントゲン写真やCT検査結果などをより詳細 に解読することにより出来る限りの正確な診断と治療に努めています。 |
検査・手術室 |
|||||||
すべての手術はここで行います。 また、内視鏡検査など麻酔の必要な処置や検査も手術同様の麻酔管理体制で行います。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
検査室 |
![]() |
![]() |
![]() |
血液検査や顕微鏡を使う検査、検体の染色などを 行います。血液検査は特殊検査を除き院内で行う ことが出来る環境を整え、迅速診断を心がけるよ うにしています。 |
![]() |
![]() |
調剤室 |
![]() |
![]() |
![]() |
主に内服薬をここで調合します。 お薬の量は動物種だけではなく体重によって 厳密に決まっています。太りすぎはお薬の量 が多くなってしまいますので、普段からの体 重管理には注意しましょう。 |
![]() |
![]() |
入院室 |
![]() |
![]() |
![]() |
入院中のご面会もこちらでしていただき、入院中の様子をありの ままご覧いただくようにしています。 (ご面会は診療時間内にお願いしています。) |
![]() |
![]() |